ブログ
コスモスの咲くあぜ道

はじめて「秋桜」という言葉に出会ったのは、件のたいへん有名な曲名を聞いた時のこと。『あきざくら』って何・・・? 恥ずかしながら、まったく知りませんでした。もっとも知らなかったことを、当時はあまり恥ずかしいとも思いませんで […]

続きを読む
ブログ
発見!金ヶ崎要害

それは金ヶ崎の役場にある展望台(高さ46m)の上から金ヶ崎の街を眺めた時のことでした。役場から歩いてほど近いエリアに、そこだけ取り残されたように大きな森が広がるエリアが見えます。『あれはいったいなんだろう』。不思議な森へ […]

続きを読む
ブログ
世界遺産の上に燃える夕陽

下の写真は事務所の駐車場から眺めた世界遺産・毛越寺の上にひろがる夕陽です。こんな真っ赤に燃える夕陽はしばらく見ていませんでした。 いつだったでしょうか。あれは確か私が高校2年か3年の頃だったように思います。学校が終わって […]

続きを読む
ブログ
絶品のそば屋 さかち庵

平泉の片岡にある「さかち庵」で絶品のそばをいただいてきました。お店の一押しは「静花そば」。冷たいそばにツユがかけてあり、その上に天かすがのっているいわゆる「冷やしたぬきそば」なのですが、一般的な冷やしたぬきとの大きな違い […]

続きを読む
ブログ
キバナコスモス

キク科コスモス属の多年草。コスモスの名を冠していますが、オオハルシャギクとは同属別種にあたります。原産地はメキシコで、標高1600メートル以下の地域に自生するといわれています。18世紀末にスペイン・マドリードの植物園に送 […]

続きを読む