読書の醍醐味 Vol.3
2022年8月21日
秋晴れの一日、いつもの観自在王院でのんびりと・・・。本日は人口学、地政学の権威、エマニュエル・トッドの「老人支配国家 日本の危機」(文春新書)を読んできました。 トッドは大胆にも言いきります。『老人を大事にするのもいいが […]
大文字送り火 Vol.3
2022年8月18日
午後8時 中尊寺の鐘の音に合わせて、いよいよ2022年の大文字送り火が始まりました。京都五山の送り火にならい毎年8月16日に行われてきた平泉の恒例行事です。設置された火床は64基。中尊寺の不滅の法灯から分火して運ばれた火 […]
鉄道カフェ 奥州懐古館やまびこ
2022年8月14日
古きモノたちが、ごった煮のように詰まった不思議の国。それが「奥州懐古館 鉄道カフェやまびこ」です。館長は伊藤淳さん。なんとも味のある不思議の国の不思議な人です。 築100年は優に超える古民家に、所狭しとマニア垂涎のお宝が […]
大文字送り火 Vol.2
2022年8月12日
8月11日<山の日>の朝、16日に行われる大文字焼き送り火の火床つくりが、平泉の大文字山で行われました。当日はNPO法人みんなでつくる平泉の会員と有志、そして平泉中学校からは1年2年の生徒ならびにその保護者の皆さんが参加 […]