2024年12月1日
8月中旬の週末、秋田に行ってきました。現役時代、仙台の支店長をしていた頃に、仕事で秋田市内にはずいぶん通ったものです。千秋公園や市民市場、川端商店街に中通り。懐かしい秋田の地名を思い出すと、当時あの街で一緒に仕事をしてい […]
2024年11月29日
盆の季節、平泉は平安の往時をしのび、様々な催しが繰り広げられます。 そのひとつが大文字焼。総勢200名ほどの人々による手作業で山の中に設けられた64か所の基盤の元に、火床を作るための角材が、そして先祖を供養するために焚か […]
2024年11月29日
8月3日からの三日間、仕事の関係で東京に行ってきました。お気に入りのいつもの街をピンポイントで描写してみました。 聖橋から見るお茶の水駅 水道橋駅付近 中央線(飯田橋付近) 東大 安田講堂 朝日を背にした安田講堂 駿河台 […]
2024年7月14日
奥州平泉・初夏の風物詩、水かけ祭り神輿渡御が開催されました。7月13日の宵宮に始まり、14日の10時からは観自在王院跡をスタートし中尊寺までのおよそ4キロにわたる本渡御が盛大に開催されました。こども神輿に中学生神輿、そし […]
2024年6月27日
栗原市にある六日町商店街に行ってきました。かつては材木と蚕糸で栄えた宿場町ですが、その後人口減少に伴いすっかりさびれてしまった町でした。しかし、ある年、都会から来た若者たちがひとつの古民家を改装して不思議なカフェをはじめ […]