湘南の風を感じに江の島へ

4月の29日(昭和の日) 陽春の風薫る稲村ケ崎に行ってきました。稲村ケ崎から極楽寺まで1キロ弱の道のりを江ノ電に沿って北上します。途中、和食の名店「つきやま」で昼食をいただき一休み。 最後は極楽寺から鎌倉までの15分。車内の風景は変わりましたが(外国人観光客が激増)、車外はいつもの江ノ電風景。今回も痺れるような江ノ電の旅でした。(フィルムカメラLaicaM4にて撮影)

右の山の上は高級住宅街なのです。

山の上の住宅街に続く階段

江ノ電の走る街

七里ガ浜とパラレルに走る江ノ電。本日も国道134号線は大渋滞。

建物脇をぎりぎりに走っていきます。

踏切が多いのも江ノ電の特徴。

和食の店「つきやま」

店のすぐ外を江ノ電がごとごとと走っていきます。

名物「シラス丼定食」 一緒に写っているのが本日使用したフィルムカメラのLaicaM4 (SONY RX100Ⅶにて撮影)

沿道にはかわいいお店も並んでいます。

極楽寺駅舎

ホームに入ってくる江ノ電。さあ、鎌倉に戻ります。