盛岡町家ものがたり

盛岡にある風情ある昔ながらの通りのひとつ、「もりおか町家通り」に行ってきました。

町家衆が共同で管理する清水の湧く共同井戸。子供たちが遊び、人が集う場所・・・

格子の引き戸が、趣のある商家の佇まいを今に残す街・・・

昭和の時代までは、全国どこにでもあった古き良き日本の原風景にふれる盛岡の旅です。

子供たちの笑い声が絶えない大慈清水

もりおか町家通り

大特価で売られる着物やゆかた・・・

「ととと」という名の簡易宿泊施設に変身した酒蔵

かつては、たくさんの丁稚・小僧をかかえる大店だったといわれる酒屋 間口の広さに往時の面影が残ります。

白塗りのしっくい壁に格子窓、そして重厚感のある瓦  かつての商家の面影をしっかり残しています。

犬矢来(いぬやらい)を備え、しっとりとした味わいのある町家

重厚感のあるどっしりとした構えの商家

木材を多用して造り込まれた和モダンなお店

通りに面してホッとするようなこんな空間もあるのです(軒先を勝手に撮影させて頂き失礼しました)

なぜか懐かしさを感じさせる落ち着いた町並み

大慈清水全景

火防せ(ひぶせ)の為の望楼が見えてきたら、いよいよ目当ての「もりおか町家物語館」もすぐそこ・・・

古いのにナウい(?) 木造の家屋がならぶ街並み

もりおか町家物語館 (今は無き岩手川酒造の旧社屋を改築して造られました)

木造の建物が心を和ませてくれます。

格子戸越しに見る町家の通り

天窓から差し込む光が薄暗い室内を仄かに照らす

帳場

食卓御膳

2階の格子窓から街道を見下ろす

客間

屋根裏部屋は、隠し部屋みたいな子供の隠れ家になっていました

併設されている店舗内

かつて存在した「岩手川酒造」の商品の数々

火の見のための望楼を備えた趣きある建物。現在も盛岡消防団第2分団本部として活用されています。

男の子が井戸の手押しポンプで遊んでいました。この井戸、今も現役で活躍中です。

かつて岩手川酒造の醸造用タンクが納められていた大きな蔵。現在は「時空の商店街」として営業中です。

手作りの店として奥様方に人気のお店。端切れや小物もたくさんありました。

いかがでしたか?盛岡の見どころのひとつ、町家の魅力が少しは伝わりましたでしょうか。ほかにも、宮沢賢治や石川啄木といった郷土の偉人を身近に感じられる不思議な街「モーリオ もりおか」。あなたもぜひ一度、素敵な街盛岡を訪ねてみてはいかがですか。